その他
人権・働きがい
安全で健康に働き続けるために
白崎コーポレーションは”社会に貢献できる人材育成”の方針のもと、社員ひとりひとりが安全で健康に働き続けられる職場環境や、女性や若手社員が活躍できる組織体制の整備を実現します。
<関連するSDGsのゴール>
主な取り組み
- 教育制度拡充による社員の成長機会の拡大
- 健康診断やストレスチェックの実施、事後フォロー等による健康経営への取り組み
- 社員相談窓口、エンゲージメント調査からの改善促進
- ハラスメントや長時間の時間外労働等の労務リスク対応、及び就業規則への反映
「人権・生きがい」の活動内容
-
白崎ウォーキング大会開催
2024年10月、社員の健康管理の1つとして「健脚王は誰だ!第1回白崎ウォーキング大会」を開催しました。
98名の従業員が参加した結果、1か月間の総歩数は24,844,414歩、これは距離に換算すると17,746kmとなり、なんと東京からブラジルまでの距離に匹敵します!
<参加した社員の声>
・意識して、目標をもって歩くことができた
・他部署の人とも話す機会が増えて楽しかった
・ダイエットができて健康に近づいた気がする
・次も是非実施してほしい!
多くの社員の皆さんからもご好評いただき、楽しいイベントとなりました。
ウォーキングは手軽に始めることができますし、生活習慣病の予防・改善、心肺機能の向上、ストレス発散やリフレッシュなどの効果があります。今回のイベントを通して体を動かす意識向上につながればと思います✨
-
社員玄関のバリアフリー化を行いました
足の不自由な方や高齢の方でもスムーズに通行ができるよう、福井県本社棟の社員玄関のバリアフリー化を行いました!
障がい者専用駐車場を設け、1階ホールに入るまでにあった段差をなくしてスロープにしたことで、車いすなどの車輪のついた乗り物や杖をついた方でもスムーズに通行することができます。
また、どなたにも使いやすい広々とした多目的トイレを設置し多様化する時代に対応しています。
-
入り口をスロープにし通行しやすくしました
-
段差をなくしました
-
入り口がフラットになり入りやすくなりました
-
多目的トイレの設置しました
-
-
社内イベント
インフルエンザワクチン接種費用の補助、コロナワクチン接種のための特別休暇といった社員の健康を考えた福利厚生が充実しています。 家族も参加可能な親睦を深める社内イベントや新年会・忘年会も実施しています。
-
-
社内表彰制度
社員が社員を推薦しその年のMVP(優秀社員)を決定するという表彰制度があり、社員同士がお互いの良い部分 を褒め称え、認めあう横のつながりを大切にしています。集まった推薦文も全て公開し全社員に共有しています。
-
-
社内アンケートの実施
ハラスメント・働きやすさ・教育制度について、完全匿名でアンケート調査を実施しております。 一人一人が抱える不安や要望を伝えやすい職場環境です。
リユーストナー商品情報
お客様サポートセンター