SDGsへの取組み
地域・社会貢献
住みたくなる地域への発展のために
白崎コーポレーションは地元企業/団体・行政機関との連携により事業活動や地域活動を更に展開し、持続可能な地域社会の実現、住みたくなる地域への発展に貢献します。
<関連するSDGsのゴール>
主な取り組み
- 社会福祉法人への業務委託やボランティアへの参加
- インターンシップや職場体験学習等の受け入れ
- 納涼祭による地域住民との交流
- NPO支援を通して防草緑化産業成長、並びに人材育成への貢献
「地域・社会貢献」の活動内容
-
職場体験学習2023
2023年10月、鯖江中学校の生徒さん2名が福井工場と家久物流センターにて職場体験を行いました。
コロナ禍で職場体験学習が中止になっていたこともあり、当社としても4年ぶりの生徒受け入れとなりました。
今回は、トナーカートリッジの梱包作業や防草シートの固定ピンの箱詰作業などを行ってもらいました。
*実習生の感想*
・最初は会社というのに厳しいイメージを持っていましたが、職場の方が皆優しかったので、あまり緊張せずに仕事をすることができました。
・社員の皆さんの仕事に対する真剣さがよく理解できました。
今回の職場体験を通して、働くことの充実感や日ごろ頑張って働いている親御さんへの感謝の気持ちを感じていただけると嬉しいです。
-
白崎コーポレーション夏の風物詩「納涼祭2023」開催
2023年7月、白崎コーポレーションの敷地内にて「納涼祭」を開催いたしました!
「納涼祭」は地域の方との交流と日ごろの感謝を込めて、主に若手社員が中心となって企画・運営を行っています。
コロナ渦で中止が続き実に4年ぶりの開催となった今回、若手社員達も気合い十分で、飲食やゲームコーナーなど計12種類のブースを出店し、来場された方々と楽しく交流することができました。
-
光道園でのボランティア(地域住民との交流)
本社と同じ地区にある障害者支援施設にて10年以上にわたり施設の秋祭りに社員がボランティアとして参加しています。
-
リユーストナー商品情報
お客様サポートセンター